Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)を受験してみた

ウェブディレクター YUMI HAYASHI
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Ludiusの林です。
最近、ディレクターとして様々なプロジェクトに携わる中で、デザインや開発に限らず幅広い知識が必要だなと強く感じています。

ウェブの分野でクライアントの課題を解決するための最適な提案ができるように、ウェブ解析やマーケティングについてもっと学んでいきたいと考えています。
まずは基本的なマーケティングツールを使いこなせるようになるため、Googleが実施しているGoogleアナリティクスの資格を受験してみることにしました。

Googleアナリティクスとは?

Googleアナリティクスとは、Webサイトのアクセス解析ができるツールです。
無料で利用可能で、幅広いデータからホームページの改善に繋げることができるため多くの企業で導入されています。
導入は簡単にできますが、幅広いデータを読み取り、サイトの改善に繋げていくにはマーケティングの基本的な知識やツールを使いこなすための知識が必要となります。

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)とは?

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)とは、Googleが実施している民間資格です。「Googleアナリティクス」の習熟度を公式に認定するもので、習得すれば名刺やプロフィール、履歴書に記入することもできます。

Googleアカウントを持っていれば誰でも無料で受験することができます。
特に実施日などは決まっておらず、スキルショップにアクセスすることでいつでも受験可能です。
不合格の場合24時間は再受験できませんが、24時間を過ぎれば何度でも挑戦可能です。

資格の有効期限は1年間のため、その後も資格を持ち続けるには再度試験を受けて更新する必要があります。

GAIQを受験してみた

受験前の理解度

GoogleアナリティクスはLudiusのサイトでも導入しており、どのページのアクセスが多いか、どんなデバイスやブラウザで見られているかなどを時々見たりしています。
なんとなく使ってもデータをグラフにして直感的にわかりやすく表示してくれますが、ちゃんと使い方を勉強したわけではないので、細かいカスタマイズやどのように分析していくかなどあまり理解できていない部分がありました。

実は入社前に通っていた学校で少し習ったのですが、当時はデザインや開発に夢中であまりマーケティングに興味がなく、授業中は先生に教わるがまま教科書をなぞっていました。
勉強できるチャンスがある時にきちんと勉強しておけば良かったなと思っています。

試しに受験してみる

先述した通り、GAIQは何度でも無料で受験が可能です。
どんな問題が出るのか、現在の私はどれくらいの理解レベルなのかを掴むためにもまず試しに一度受験してみることにしました。

Googleアカウントでスキルショップにログインしたら、こちらのページから受験できます。

©︎Google

「開始する」をクリックするとすぐに試験が始まります。
問題は全部で70問、時間制限は90分です。
記述問題などはなく、2〜4択の選択問題のため悩まなければサクサク進められるかと思います。

正直わからない問題は悩んでいてもわからないので、ところどころ勘で選択していきました。所要時間60分とありますがそこまでかかりませんでした。

70問全ての解答を終えるとすぐに結果が表示されます。
80%以上正解なら合格です。

気になる結果は…

不合格でした!

正直「なんのこっちゃ」な問題も少なからずあったため、妥当な結果でしょう。
正解率は61%でした。ノー勉強の割には高いなと思いましたが、勘で当てても仕方ないのでちゃんと理解して解答できるようにしようと思います。

試しに一度受験してみることで、大体どんな問題が出るか、自分がどの程度理解しているのかを把握することができました。
ここからしっかり勉強して合格を目指していきます!

勉強方法

Googleアナリティクスの使い方が学べる本などもたくさんありますが、Googleが無料で提供している学習コースがあります。資格取得に向けて公式で推奨されている学習方法のため、こちらをしっかり理解しておけば十分かと思います。

Google アナリティクス初級者向けコース
Google アナリティクス上級者向けコース

動画は英語ですが、日本語で字幕表示ができるので問題ありません。
Googleアナリティクスでできることから操作方法、解析の仕方まで順を追って学習でき、実際にガイドを見ながら操作することで理解が深まります。

また、上記2つのコースでは「ユニバーサル アナリティクス プロパティ」という、2023年7月1日をもってデータ処理が停止される予定のプロパティに基づいて説明されています。
上のコースに合わせて新しいプロパティである「Googleアナリティクス4プロパティ」についてのコースも学習すると良いでしょう。

Googleアナリティクス4

上記3つのコースで学習してみて、ただ動画や文章を見て覚えるだけではなく、実際に操作してデータを見ていくことでより理解を深められると感じました。
実際に使用している会社や個人のデータでも良いのですが、設定をいじるのが怖かったり、ウェブサイトを作ったばかりでデータ量が少なかったりする場合もあるかと思います。Googleアカウントを持っていれば誰でもアクセスできるデモアカウントがあるため、実際のデータを使ってGoogleアナリティクスの機能を試すことができます。

デモアカウント-アナリティクス

ごく一部の機能は制限されていますが、レポートの表示や比較、データの操作など基本的な機能は全て使うことができます。
私もこちらのデモアカウントを使って学習しました。

時間はあまり正確に測っていなかったのですが、土日も含めて3日間ほど勉強しました。
公式のコースを進めることで、なんとなくいじっていたものを徐々に理解できるようになっていくのが楽しかったです。

再受験

学習コースも終え、なんとなくではなく理解しながら見たいデータを見ることができるようになってきました。
初回受験の際に「なんのこっちゃ」と思っていた用語の意味もわかるようになったため、改めて受験してみることにします。

前回同様にスキルショップから受験をスタートします。
初回受験と比べても質問の意図がわかるようになり、勘ではなく考えて悩みながら解答していったため60分ほどかかりました。
全て完璧にわかるというわけではありませんが、前回より確実に手応えはありました。

気になる結果は…

無事合格です!
派手な紙吹雪も飛んでます。

正解率はなんと81%でした。
合格ラインが80%なので本当にギリギリだったようです。
もっと勉強しなくては!と思いつつも合格できて嬉しいです。

苦労した点

なんとかギリギリ合格できましたが、個人的にGAIQ取得のための学習を進める上で大変だったのは、馴染みのないマーケティング用語です。
Googleアナリティクスに限らないと思いますが、マーケティングの知識があまり無い私としては横文字の用語が頭に入って来ず、何度も調べながら学習を進めました。
逆に、言葉の意味さえ覚えて理解できるようになればスムーズに頭に入ってくるので、知らない用語を調べて覚えながら学習するのが重要かなと感じました。

まとめとこれから

Googleの学習コースを履修することで、短期間で資格を取得することができました。
ただ81%とギリギリの結果だったため、今後も学習を続けていきたいと思っています。

GAIQの問題と解答を載せて解説してくださっているウェブサイトもあります。ある程度理解する前に見るのは暗記になってしまい良くないかと思い今回は見ていなかったのですが、今回自信がなかったり不正解だった問題について理解を深めるためにも見て勉強してみようかなと思います。

また、先日発表されたGoogleのキャリアアッププログラム「Google Career Certificates」のGoogleアナリティクスの講座に申し込みました。
こちらの講座も使ってよりGoogleアナリティクスへの理解を深めていき、Webサイトの最適な改善施策を提案できるようにしていきたいと思っています。

Ludiusではお客様の課題を解決するためにマーケティング調査やキーワード調査など様々な調査・分析を行い、様々な施策の中から最適な施策を検討・提案いたします。
現在お困りのことがあったり、売上を上げたいが何をしたらいいかわからないなど、お悩みがありましたらぜひ一度ご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

書いた人

ウェブディレクター YUMI HAYASHI

千葉県出身。Webを中心に制作ディレクションを担当しています。キャンプとお酒とボードゲームが好き。 Webディレクション検定取得(2023年12月)宣伝会議コピーライター養成講座基礎コース 金の鉛筆12本(2023年3月〜9月)朝日広告賞ファイナリスト(2024年)ウェブ解析士(2024年8月)

follow me